スポンサーリンク
合評〜〜〜◎
俳句大会ーFINALー
終了〜〜〜◎
ぞ。
お待ちかねの.....合評〜☆かな。
応募総数36句なりけり。
ありがとうございました!
m(_ _)m
次の句から自分が好きな句を2句選んで、
選評を添えて、この記事のcomment欄(↗)へどうぞ!
自分のひねった句は選んじゃいけません。
同じくを2票とかも、なしですよ(笑)
合評の締切りは12月25日の日曜日です。
コメントが投稿されるのに、環境にもよりますが、
30秒くらいかかる場合もあります。
忍耐強くお待ちください。
ご投句順です。
↓ ↓
クリスマス 信じることを 教えられ
クリスマスソングでよぎるあの日の君
クリスマス 子に夢運ぶ 親サンタ
クリスマス 私も欲しい 彼サンタ
青い春 一月二日 よみがえる
クリスマス 現実と夢の 交差点
駅伝の 号砲響く 二日かな
明け二日 皆の思い出 ひとり占め
クリスマス 悪魔が天使に 恋をして
クリスマス 暖炉を消して 朝を待つ
クリスマス 気付けばいつの まにか朝
四十路でも 彼に彼女に 二日酔ふ
クリスマス あなたはどなたに 乞う人ぞ
クリスマス 挙式は私 クリスちゃん
二日はや 二人添い遂ぐ 夢語り
約束は 果たされぬまま クリスマス
××に想いとどけばクリスマス
福袋両手に提げて待つ二日
バスタブに もぐって泣いた クリスマス
二日まで よく もったよな このブログ
クリスマス 僕のサンタは 汽車で来る
クリスマス 聖なる夜に 誓う恋
クリスマス 雪道急ぐ トナカイ車
クリスマス 君と過ごす夜 夢みつつ
クリスマス ベルの向こうに ソープの灯
クリスマス つま先の先 ソープの灯
二日目に 向かうソープに 罪悪感
馬小屋で 寝たいと言う子 クリスマス
クリスマス それはあなたの 誕生日
毛繕う ねことしじまに クリスマス
行けぬとも 不意に笑み咲く 二日かな
クリスマス 休みをとって くれた人
はや2日 段取り3分 不安かな
電気消し 体育すわりで クリスマス
クリスマス 同情するなら 彼女くれ
枕辺に パパの靴下 クリスマス

Posted by イチロウ at
◆2011年12月19日19:13
無事終了〜〜〜◎
幹事会ーFINALー 無事終了いたしました!

忙しい中、集まってくれたみんな、ありがとう!
今回は欠席だった幹事の人も、全6回に及ぶ定例幹事会、お疲れ様でした!
ありがとう!
JUNKS 八郎さん、スタッフの皆さん、
毎回、営業時間前から開けてくれて、いろんなワガママをきいてくれてありがとう!
『史上最も頼りない代表幹事』in 傷心、感激。
今回は二次会でも三次会でも、
熱く綿密な打ち合わせが続きました。




明士 朝早いのに残ってくれてありがと! あなたも私のやさしさの指標です.....。

嫁コナ〜ズ 近影。でも私は退部します。だってこのユニット、「みのり」がないんだもん(笑)

ラスト数ヶ月、実質上の幹事長を努めてくれたうたひめさん ありがと。

やたら静かだったY君。ひたすら写真を撮ってるな。。。と思ってたら、
ひたすら.....



他人の頭皮にチョッカイをだし続けていた模様。
最後はグロ画像注意。

松倉の本気がこれですか.....??
松倉中出身者として、情けないです。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月19日02:34
決して負けない強い力
『決して負けない強い力』
って、
何だと思いますか?
リンダリンダ
甲本ヒロト
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
決シテ
負ケナイ
強イ
チカラ。

って、
何だと思いますか?
リンダリンダ
甲本ヒロト
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
決シテ
負ケナイ
強イ
チカラ。

Posted by イチロウ at
◆2011年12月18日18:02
REGGAE BAR『R』式
『恋患い』の処方箋。

>恋はいいねえ。
恋する自分がいるだけでいい。
一瞬の恋があったという事実だけでいい。
忘れられない大事な思い出

Sさん、ありがと。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月17日18:18
本日、幹事会ーFINALー です!
雪、降っちゃいましたね〜
さて、本日は、
幹事会ーFINALーでございます。
忘年会、
各種納会、
クリスマスイベント、
クリスマスライブ、
年賀状φ(..)
決算、棚卸し、
幹事長の恋の破局......
などなど、
いろいろと慌ただしいい師走の真っ只中ではございますが、
皆様の御参加、お待ちしております!
本日 pm:7:00 朝日町 JUNKS でございます。
クラスごとの出席者を最終確認させて頂きます。
一次会、二次会、男女別で、集計いたしますので、よろしくお願いします。
あわせて担任、副担任の先生方の出欠も確認いたします。
んで、
青団のサブ経験者の方々、
本日は幹事であろうとなかろうと、絶対参加です。

牛丸団長からの召集がかかっております。
覚悟して集合
くださいますよう。。。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月17日11:37
らいおんハート
らいおん、になろうと思うです。
らいおんハート
作詞:野島伸司
作曲:コモリタミノル
--------------------
歌詞部分削除
--------------------

Posted by イチロウ at
◆2011年12月17日01:51
Triste
悲しい歌
pizzicato five
--------------------
歌詞部分削除
--------------------

Posted by イチロウ at
◆2011年12月16日16:10
Grapefruit moon
Grapefruit moon
Tom Waits
--------------------
歌詞部分削除
--------------------

嘘みたいなさりげなさで
Tom Waitsの音楽に
そっと後ろから抱きすくめられ
思わず涙がこぼれそうになるといった瞬間を
何度か体験してしまったために
足繁く通わずにいられない
レゲエバー『R』
の店主と筆者
Posted by イチロウ at
◆2011年12月16日00:02
Harvest Moon
Harvest Moon
Neil Young
--------------------
歌詞部分削除
--------------------

Posted by イチロウ at
◆2011年12月15日00:04
納会。(訂正バージョン)
日曜日のライブに続きまして、
昨日は、私が通っている俳句勉強会の納会がありました。
場所はいつもの高山観光ホテル。

うたひめさんはこちらの女将です。
『にょしょう』ではないです。
『おかみ』です。
いつもの勉強会を終えて、宴会場へ。
そこでカメラを忘れたことに気付いた私。
老舗料亭『K』の若旦那の着物姿.....
ひろじのゆる〜いフリース姿.....
無念です。
お茶屋のN君の人生初『めでた』(斗南子先生激賞)などがありまして、
斗南子先生が
『これから言う季語で、それぞれ俳句を作ってみよ。』
とおっしゃる。
こういうのを『席題』というらしい。
短冊が配られ、お題発表。
『柚子湯』もしくは『柚子風呂』
と。
制限時間5分。
即興音楽家の私としては、
是非とも面目躍如したいところであります。
みんなそれぞれ書き終えて、
斗南子先生が特選句を発表。
柔肌に ぬくもり残る 柚湯かな
うたひめさんの句でございました。
次点は
結い髪 淡く香りし 柚子湯かな
こちら、うたひめさんの弟君の句でございまして、、、
斗南子先生、ご自身の孫の句を、特選、次点に選んでしまったわけです。
そこですかさず私、
高校時代はさすがにやりませんでしたが、
南小学校時代にもどりまして、
『ひ・い・き!』コール。
南小では
『ひいき!』の発声のあと、
机を両手で力一杯『ダン!ダン!ダン!』と叩くのが正調でございました。
先生が時間割を迷ってるそぶりをみせると、
男子が『た・い・く!ダン!ダン!ダン!』とやる、
通称『体育』コールというのもありましたね。
話がそれましたが、
ここはひとつ、ご親族以外からもう一句を選んでくださいまし、
ということになりまして、
選ばれましたのが、不肖私、泣き虫幹事長の句、
柚子風呂を 貰いし夜や 旅の宿
でございました。
やったね!自分。
でも実はこの時、シラフだったのが、選ばれた3人のみでありまして、
そこんとこちょっとね、有利でございました。
3席ではございましたが、
親族ではない私が賞品の飛騨産コシヒカリget!
いい夜でした。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月14日20:05
ホワイトソング
この世で一番好きなミュージシャンのひとり。
AZUMIさん。

過去に2回、ライブを観たのですが、
開始早々、2回とも号泣。
恥ずかしいったらありゃしません。
私、『好き過ぎるお方とは話せない症候群』でありまして、
サイン貰うのがやっとでございました。
高原茂樹とハイマウンテン☆プレイボーイズのリーダー、
高原茂樹さんとAZUMIさんは、十代の頃からの『腐れ縁』でありまして、
そんなこともあって、毎年、高山に唄いに来てくれます。
四十路間近、厄年、独身、
泣き虫幹事長。
沁みるです。
ホワイトソング
目の前に居る君に
腹を立てたり怒鳴ったり
判ってないのは このオイラ
君はオイラの鏡なのに
人が嫌いなわけじゃなく
独りが好きなわけでもない
無いものばかりをねだりすぎて
あとは寂しさ増しただけ
何にも欲しがらず 何にも期待せず
あの娘に あの娘に 会いに行こう
とても平和なひととき
遠い島へ独りで出かけ
もう帰らない、って言ってたね
迷ってばかりいる このオイラ
だから どこにも跳べない
自分の体でケジメをつけた
あなたは勇気のある人
他人の痛みがわかる人
だから 自分で自分を傷つけた
本当に長い間
横に居てくれた人
些細なことで離れちまった
この世で一番ツマラナイ話
あちこち駆けずり回り
やっとここに辿りついた
出て行った所と 帰った場所が
オイラの中で変わってく
何にも欲しがらず
何にも期待せず
あの娘に あの娘に会いに行こう
本当の平和なひととき
枯山に 血が滲む 愛しているよ 田中空音
Posted by イチロウ at
◆2011年12月14日12:31
納会。
日曜日のライブに続きまして、
昨日は、私が通っている俳句勉強会の納会がありました。
場所はいつもの高山観光ホテル。

うたひめさんはこちらの女将です。
『にょしょう』ではないです。
『おかみ』です。
いつもの勉強会を終えて、宴会場へ。
そこでカメラを忘れたことに気付いた私。
老舗料亭『K』の若旦那の着物姿.....
ひろじのゆる〜いフリース姿.....
無念です。
お茶屋のN君の人生初『めでた』(斗南子先生激賞)などがありまして、
斗南子先生が
『これから言う季語で、それぞれ俳句を作ってみよ。』
とおっしゃる。
こういうのを『席題』というらしい。
短冊が配られ、お題発表。
『柚子湯』もしくは『柚子風呂』
と。
制限時間5分。
即興音楽家の私としては、
是非とも面目躍如したいところであります。
みんなそれぞれ書き終えて、
斗南子先生が特選句を発表。
乱れ髪 火照るもち肌 柚子湯かな
うたひめさんの句でございました。
次点は
結い髪 淡く香りし 柚子湯かな
こちら、うたひめさんの弟君の句でございまして、、、
斗南子先生、ご自身の孫の句を、特選、次点に選んでしまったわけです。
そこですかさず私、
高校時代はさすがにやりませんでしたが、
南小学校時代にもどりまして、
『ひ・い・き!』コール。
南小では
『ひいき!』の発声のあと、
机を両手で力一杯『ダン!ダン!ダン!』と叩くのが正調でございました。
先生が時間割を迷ってるそぶりをみせると、
男子が『た・い・く!ダン!ダン!ダン!』とやる、
通称『体育』コールというのもありましたね。
話がそれましたが、
ここはひとつ、ご親族以外からもう一句を選んでくださいまし、
ということになりまして、
選ばれましたのが、不肖私、泣き虫幹事長の句、
柚子風呂を 貰いし夜や 旅の宿
でございました。
やったね!自分。
でも実はこの時、シラフだったのが、選ばれた3人のみでありまして、
そこんとこちょっとね、有利でございました。
しかしさすが姉弟、
句の着想も構造もよく似ていますね。
3席ではございましたが、
親族ではない私が賞品の飛騨産コシヒカリget!
いい夜でした。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月13日20:25
X'mas LIVE
日曜日の昨夜、X'mas LIVEがありました。
場所は神明町の『A』
このライブは去年も出演させてもらったのですが、
とにかくお客さんが、すごい。

もう踊りまくりなんです。
今年もクリスマスを口実に踊りたい方々が、集結しておりました。
私は『PAW』と『S-GAREGE』という、大先輩ばかりのバンドで、
サックスを吹かせていただきました。

こんな曲をやったんですが。。。
先輩のバンドにいれてもらうと、
知らない素敵な曲を教わったり、
いい音楽を演奏する秘密を教わったりできて、
とても素晴らしい時間が過ごせます。
音楽が、人から人へ伝わっていくことが、
なにより素敵だなぁ、とおもう今日この頃でございます。
やっぱ、歳かな.....。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月12日13:53
最終回の〆切
俳句大会、最終回の投句の〆切は、来週の日曜、18日。
19日(月)から合評にうつりまして、
25日(日)のクリスマスの夜を、合評の〆切にします。
どしどしご応募ください。
そして、その次の週の月曜日が、いよいよ。。。

もう、すぐなんです。。。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月11日17:51
幹事会のお知らせ 最終回
来週の17日、土曜日、幹事会を行います!
最終回です。
幹事の皆さん、幹事じゃない皆さんも
pm7:00 朝日町の『JUNKS』に集合してください!
よろしくお願いします☆
m(_ _)m

Posted by イチロウ at
◆2011年12月10日13:13
俳句大会 最終回
泣いても笑っても、これが最後でございます。
最終回の季語は
『クリスマス』
クリスマスカードの中の謝罪かな 冨田正吉
クリスマスキャロルに寝息静かな子 稲畑廣太郎
クリスマスお願ひ日々に変はる児ら 吉田和子
そして
『二日』
二日はや釣り糸垂れる人の影 中薗道子
銭湯の煙のぼりし二日かな 三代川次郎
学校の兎見にゆく二日かな 須佐薫子
応募資格はこのブログの読者であること、のみ。
投句する時は名前欄を『詠み人知らず』としてください。
投句はこの記事のコメント欄へどうぞ。

東方三博士の礼拝 ジュンティーレ・ダ・ファブリアーノ 1423
今まで僕を独りにしないでくれたみんな、
ありがとう。
でも、もう一度だけ言わせて。
僕を独りに
しないでください。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月09日18:14
winter song
気付けば、もう12月ですね。
ってホントは気付いてましたけどね、
盛りました。
同窓会まで、あと25日。
1ヶ月をきってます。
クリスマスまでは、あと.....

The greatest gift I ever had was a you !!!
winter song
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
Posted by イチロウ at
◆2011年12月08日00:04
やさしさ
『やさしさ』
って何ですか?
自白します。
私、高校時代、自転車通学じゃないのに、
途中まで、自転車で学校に通ってました。
ごめんなさい。
で、ある友人(仮にYとします)の家に自転車を置かせてもらって、
そこから、歩いて学校に通っていたわけですが、
ある日、置いてきたその自転車が盗まれたのです。
もうボロボロの自転車だったので、すぐにあきらめて、
新しいの買おうと思いました。
その夜、Yが家に来ました。
珍しいな....と思って行ってみると
『あったけ?自転車.....』
と息を切らしたY。
Yは私の自転車が盗まれたのを聞いて、
あちこち探しまわってくれてたのでした。
Yはやさしい。
ムカつくほど、やさしい。

Yのお父さんの通夜の場面が忘れられない。
Yがお父さんの頬を撫ぜながら、
『お父さん、ありがとな、ありがとな。』
って言った。
お父さんを撫でながら、
何度も言った。
私は少し離れて見ていた。
すごいな、って思った。
私は、ついに『ありがとう』と父に言えなかった。
思ってはいたけど、面と向かうと、絶対に言えなかった。
『親子なんだから、言わなくてもわかってよ。』
と思ってた。
Yはやさしさを素直に表現できる。
ムカつくほど、素直に表現できる。
たとえば、
仮に愛した女性が、
どうしてもお嫁に行けない立場だとして、
仮に自分も、
どうしても婿に行けない立場だとする。
仮にその女性とは、遠距離恋愛だったとする。
私はこの歳になっても、
こんな場合、どうしたらその愛を貫徹できるのか、
わからない。
愛した女性にも、
愛する家族にも、
やさしくあるためには、
どうしたらいいか、
私は、わからない。
やさしさについて考える時、私は
『Yだったらどうするだろう?』
と考えてみる。
『ムカつく』ほどやさしいYだったら、
どうするだろう、と。
つまりYは私にとっての、やさしさの指標なのです。
だからYに訊ねたい。
こうゆう場合、
Yだったらどうするの.....?
ところで、
Yはすぐに、チョッカイだしてくる。
ムカつくほど、チョッカイだしてくる。
きっとYには私が、さみしそうに見えるんだと思う。
渡良瀬橋
森高千里
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
Posted by イチロウ at
◆2011年12月07日13:00
四十路の恋

やばい。
やっぱ他人とは思えない。
恋愛中毒者
神 of 恋愛
鈴木祥子さん.....
こんな旅がしたいです。
行けるところまで。。。
『ステイションワゴン』
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
『ただ言葉を探すために
生きてるようなわたしたち.....』
恋愛って、
そんなものなのかもしれません。
俳句も。
『もう一度』
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
『ただの恋だから』
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
おまけ
岡村靖幸さんですけどね、
作ったの。
祥子さんバージョン
素敵っくす♡
『イケナイコトカイ』
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
Posted by イチロウ at
◆2011年12月06日00:02
すてきな夜空
すてきな夜空
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
いや〜〜〜
懐かしす〜〜〜
なんか照れるで〜〜〜〜〜〜〜〜す
初めてバンド組んだ時ね、
照れくさいもんでした。
で、最初に音だす瞬間ね、
意外と『イケるじゃん♪』って思うんですよね...
やってる当人はね。

初めてバンドの演奏を見たのは、
中2になる春でございました。
場所は、辻ヶ森公民館。
ロマンチック番長(←クリック)こと青団のK先輩の卒業コンサートだったと思います。
THE MODSの『激しい雨が』とか『Let's go GARAGE』なんかを聴いた気がします。
LAUGHIN'NOSE とか初めて聴いたのもここでだったかもしれません。
いや、横浜銀蝿とかJohnnyとかな気もしてきました。
で、いつかバンドってものをやってみたいと、
家に転がってたガットギターをフォークギターと思い込み、
そこにエレキギターの弦を張って、
月刊『明星』や月刊『平凡』の付録の『うたぼん』頼りに、弾き始めました。
このギター、縁あって現在は、某作家のご家族の手に。
で、その方が修理に出して判明したのですが、
初期のYAIRIギターの製作によるものだったようです。
乱暴に扱ったことを激しく後悔しております。
2こ上、T先輩の学年を代表する人気バンドが『Southern All Stars』とすると、
1こ上、T君の学年は『THE CHECKERS』そして『HOUND DOG』
そして、我々の学年は『THE BLUE HEARTS』に『JUN SKY WALKER(S)』
ということになるでしょう。
私たちの学年に直撃したビートパンクの波は、その後数年続いたと思われます。
糸藤泰造(1こ下)(←クリックしてみ)の唄を聴いてると、
ああ、パンク世代だな、って納得します。
あ、そういえば.....
先日『駱駝ROCK FESTIVAL』で一緒になったGAJAGAJA(←クリックしてみ)が、
NHKのコンテストで全国優勝したようです!
んげー!
おめでとー!!
優勝曲の作曲者、げんこつ君は(←クリックしてみ)斐高の後輩。
といっても15こ下ですが。。。。。(笑)
なにはともあれ、これからの活躍に期待しております!
お次にお送りするのは、
これ、リアルタイムで録画しながら観て、
泣きました、高校2年生の私。
懐かしすぎます。
ラブレター
本当ならば今頃
ボクのベッドには
あなたが
あなたが
あなたが
居て欲しい
今度
生まれた時には
約束しよう
誰にも
じゃまさせない
二人の事を
読んでもらえるだろうか
手紙を書こう
あなたに
あなたに
あなたに
ラブレター
新しいステレオを
注文したよ
ボクの所へ
あそびにおいで
ああ…
ラブレター
百分の一でも
ああ…
ラブレター
信じて欲しい
ほかの誰にも言えない
本当の事 あ
なたよ
あなたよ
しあわせになれ
あなたよ
あなたよ
しあわせになれ
Posted by イチロウ at
◆2011年12月05日13:37