スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

Christmas time in blue


私このレコード持ってました。

初めて買ったクリスマスキャロル。

何度も何度も聴きました。

買ってもらったコンポを、神殿みたいに設置して、

その真ん中にレコードジャケットを鎮座させて。。。

バルザックの写真を神棚みたいなとこに飾って祈った、

『大人は判ってくれない』のアントワーヌさながらでございました。





当時はこれがレゲエのリズムだとか、ぜんぜん意識してなかったな〜

とても懐かしいけど、今聴いても全然古くないですね。

さすが元春さん。




Christmas time in blue

佐野元春



--------------------
歌詞部分削除
--------------------










いつの日も君は

輝きもそのままに。


僕もあきらめません。

聖なる夜に口笛吹いて。



  

Posted by イチロウ at ◆2011年12月20日12:06

BLUE CHRISTMAS



ELVIS!!!



Blue Christmas


Billy Hayes & Jay Johnson


--------------------
歌詞部分削除
--------------------




ELVISみたいなSWEETで優しい男になりたひ。


先日、ある霊能者の方に、

『あなたは、日本人にしてはめずらしくジェントルマンになる資格をもった方なのに.....』


ほう!?


『惜しいかな、部屋が汚い。』

と言われました。

図星でございます。


ところで、

誰からも指摘も反応もなかった大失敗企画、

『あて所に尋ねあたりません』シリーズの画像の件ですが、、、

8/25 『捜索者』 ジョン・フォード
8/26 『友だちのうちはどこ?』 アッバス・キアロスタミ
8/26 『パリス、テキサス』 ヴィム・ヴェンダース
8/27 『都会のアリス』 ヴィム・ヴェンダース
8/28 『裏窓』 アルフレッド・ヒチコック
8/29 『魅せられて』 ベルナルド・ベルトリッチ
8/30 『そして人生はつづく』 アッバス・キアロスタミ
8/31 『板尾創路の脱獄王』 板尾創路
9/1  『ナイト・オン・ザ・ プラネット』 ジム・ジャームッシュ

からの画像でございました。

人、あるいは、家、場所を探すことがメインテーマで、

尚且つ、泣き虫幹事長が涙した古今東西の名作ばかりでございました。

はい。

流してくださって結構です。











さて、問題です。

上の2枚の画像、

ある映画のワンシーンです。

永瀬くんと工藤夕貴さん、

誰かの家を尋ねる旅の途中です。

さて、誰の家でしょう?


あ、簡単過ぎた??

では、





↑これも同じ映画のワンシーンです。





↑この画像のパロディに見えますが、

私の卒論のテーマでもありました、こちらの白黒映画の題名は何でしょう?

わかった方はコメント欄へどぞ。






  

Posted by イチロウ at ◆2011年12月20日00:05