スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at ◆

俳句大会

第二回俳句大会ぞかし〜◎





今月の季語ですが、今回はひろじに考えてもらいました。

『月』

歳時記を開くと傍題として

三日月 眉月 夕月夜 宵月 月夜 月光 月明(つきあかり)などがあります。参考にしてください。

そして

『栗』

こちらは毬栗(いがぐり) 栗の毬(いが) 笑栗 などとでてきます。
栗ごはん 栗おこは などもいいでしょう。


ちなみにうちの姉がNHKの俳句王国にゲスト出演した際、作った句


遠足で弁当あけたら栗ごはん


あまりの素直さに他の出演者のみなさん、当惑していらっしゃいました。



それでは『四十路』読者のみなさん!
下のコメント欄に投句よろしくお願いします!!

参加資格はこのブログの読者であること。だけ。

今回からの新ルール。

投句する時は名前欄を『詠み人知らず』としてください。

こうしていただくと、選句の際に先入観なしに句を鑑賞できるからです。
大抵の句会では、誰の句かわからないようにして選句するのが通例のようです。
先日の斗南子先生の句会でもそうでした。

ではみなさん!

僕を独りにしないでください。

待ってますから。。。



で、『あて所に尋ねあたりません』の時間なりけり。

大川さん、岩西さん、加藤くん、判明しました。

3年A組

新井さん
浦中さん
奥村さん
上嶋さん
冠者さん       ご本人さまから連絡待ち中
鈴木さん
畑中さん 
牧野さん
吉野さん

加藤先生


3年B組

小谷(高橋)さん  調査中
高木さん
廣瀬さん    渡辺くんが連絡してくれています。
牧野さん




3年C組
  
福本さん      stampさん 今井君 わかりませんか??
森下さん

日々先生



3年E組

松井さん
森杉さん
山腰さん



3年F組

大下さん
岩井さん
寺境さん
高垣さん
牧野さん    



3年G組

西野さん
宮田さん
山越さん   もうすぐ判明しそうです



3年H組

吉田さん(旧姓:和田さん)
松山さん       もうすぐわかりそうです。。。



3年I組

青木さん



引き続き上記の同窓生のご住所、連絡先をご存知の方、またはご本人、


3年◯組 

お名前 ◯◯◯◯

希望お届け先
〒◯◯◯−◯◯◯◯ 

ご住所

連絡先電話番号 


を右の欄の一番下、『メッセージを送る』からお知らせください!

よろしくお願いします。


  

Posted by イチロウ at ◆2011年09月03日23:54