結果発表〜〜◎
11月の俳句大会
最優秀句の発表ぞかし〜
ざん。
寄せ鍋と 母とさしあう お銚子と 2
なに思ふ 地球(ほし)を眺めて 三日月よ 2
三日月を みつめて距離が 近くなり 2
三日月や きみを眺める 目をほそめ 2
の4句でございま〜す。
オメデトウゴザイマス!!
優秀句は次の10句です。
寄せ鍋や 蓋開く前も 楽しけり 1
寄せ鍋で 曇る眼鏡が 愛しくて 1
泣きながら 寄せ鍋すする 君の恋 1
三日月や 亡き人の部屋 塵も無し 1(斗南子先生選)
三日月に あの日の鋭さ 懐かしみ 1
三日月や 丸くなるまで 待ちにけり 1
寄せ鍋に お銚子添えて 染まる頬 1
斜め上 きみの笑顔と 三日月と 1
三日月や what is things called love 1
寄せ鍋を 取り分ける手の ぬくもりよ 1(斗南子先生選)
オメデトウゴザイマス!
いや〜今回はソープの句がなかったですね。。。
来月は復活してくれるんでしょうか......

では、お待ちかねの。。。。
カミングアウト〜のコ〜ナ〜◎
『この句は私が作りました』
『私の句はこんなに素晴らしいのに、何故選ばれない』
などなど
コメント欄にどうぞ〜☆
ちなみに
斗南子先生に選んでいただきました優秀句の
三日月や 亡き人の部屋 塵も無し
は私、清水イチロウの句です。
あとぉ...
優秀句の
泣きながら 寄せ鍋すする 君の恋
も、俺なんだわぁー
いやー
まぐれっすよ、まぐれ。
んでんで、
三日月や what is things called love ???
これも?
俺?
みたいな?
いや〜
全部優秀句だった?
みたいな?
わりーね、わりーね、わりーね でぃーとりっひ。

では、どうぞ。
Posted by イチロウ at
◆2011年12月02日12:34
この記事へのコメント
絶好調の「わりーね でぃーとりっひイチロウ」氏に続きまして(笑)
寄せ鍋で 曇る眼鏡が 愛しくて
寄せ鍋に お銚子添えて 染まる頬
寄せ鍋を 取り分ける手の ぬくもりよ
これらの寄せ鍋三部作は私でございました。
斗南子先生に選んでいただけたなんて、光栄です。
それにしても・・・イチロウ氏の句はロマンティック濃度が高いのに比べ、私の句にはそれがないなあ。なんだか糠床の匂いがしそうな感じ。
寄せ鍋で 曇る眼鏡が 愛しくて
寄せ鍋に お銚子添えて 染まる頬
寄せ鍋を 取り分ける手の ぬくもりよ
これらの寄せ鍋三部作は私でございました。
斗南子先生に選んでいただけたなんて、光栄です。
それにしても・・・イチロウ氏の句はロマンティック濃度が高いのに比べ、私の句にはそれがないなあ。なんだか糠床の匂いがしそうな感じ。
Posted by ミヤモト at 2011年12月02日 15:28
寄せ鍋と 母とさしあう お銚子と
さあ考えようと思ったら、その晩鍋でした!うちは手酌派なのですが。。
三日月の また満つる夜よ 何度でも
あと何回一緒に満月見れるかなぁ。
お月さまお願いしまーす♪
さあ考えようと思ったら、その晩鍋でした!うちは手酌派なのですが。。
三日月の また満つる夜よ 何度でも
あと何回一緒に満月見れるかなぁ。
お月さまお願いしまーす♪
Posted by すず at 2011年12月02日 16:34
私は
斜め上 きみの笑顔と 三日月と
を書きました~♪
キンさん、選んでいただいてありがとうございま~す!
これからもロマンチック路線で頑張ります^^
斜め上 きみの笑顔と 三日月と
を書きました~♪
キンさん、選んでいただいてありがとうございま~す!
これからもロマンチック路線で頑張ります^^
Posted by カル at 2011年12月02日 18:22
カルさん、お礼なんて、とんでもないですよ。
著名の句の中で、一番良かったのを挙げただけですから(#^.^#)
ロマンチックな句、楽しみにしてます<(_ _)>
ところで、いちろちゃん・・これ。
おいちゃんの渾身の句、もれてるよ(;一_一)
2票も頂いたのに・・(T_T)V
どの句かは秘密です<`ヘ´>
著名の句の中で、一番良かったのを挙げただけですから(#^.^#)
ロマンチックな句、楽しみにしてます<(_ _)>
ところで、いちろちゃん・・これ。
おいちゃんの渾身の句、もれてるよ(;一_一)
2票も頂いたのに・・(T_T)V
どの句かは秘密です<`ヘ´>
Posted by キン at 2011年12月02日 19:59
なななんと超素人の私の句が入ってまいました!!
なに思ふ 地球を眺めて 三日月よ
ずっと地球を見ている月はこの変化をどう思うんかなって考えて作りました。
三日月が貴方と座る椅子ならな
案の定酔っぱらいながら考えました…ちょっと恥ずかしい(/ω\)
また頑張りまーす(´∀`)
なに思ふ 地球を眺めて 三日月よ
ずっと地球を見ている月はこの変化をどう思うんかなって考えて作りました。
三日月が貴方と座る椅子ならな
案の定酔っぱらいながら考えました…ちょっと恥ずかしい(/ω\)
また頑張りまーす(´∀`)
Posted by うしま at 2011年12月02日 21:16
三日月を みつめて距離が近くなり
→月を眺める二人が自然と肩を寄せ合う様子。
距離の離れた二人が電話越しに同じ月を眺める事で、心の距離が近くなる様子。
二つのイメージをひとつの句にしました。
三日月よ 想うあのひと なにしてる
→愛する人が何をしてるのか…三日月は知ってるんでしょう?という会えない日の不安な想いを句にしました。
→月を眺める二人が自然と肩を寄せ合う様子。
距離の離れた二人が電話越しに同じ月を眺める事で、心の距離が近くなる様子。
二つのイメージをひとつの句にしました。
三日月よ 想うあのひと なにしてる
→愛する人が何をしてるのか…三日月は知ってるんでしょう?という会えない日の不安な想いを句にしました。
Posted by M at 2011年12月02日 22:51
三日月や 丸くなるまで 待ちにけり
が私の句です。三日月から満月までにいろんな形になって時間もかかりますが、月は何度も同じ周期を繰り返しますが、何だか人生にも似てる気がして。
しかし、かよはヤッパリ才能あるなぁ〜。
イチロー、いい句が作れるようになったよね。元々才能あるからね。今後が楽しみと斗南子先生が言ってました。
が私の句です。三日月から満月までにいろんな形になって時間もかかりますが、月は何度も同じ周期を繰り返しますが、何だか人生にも似てる気がして。
しかし、かよはヤッパリ才能あるなぁ〜。
イチロー、いい句が作れるようになったよね。元々才能あるからね。今後が楽しみと斗南子先生が言ってました。
Posted by うたひめ at 2011年12月04日 11:59