呼び出し vol.2
ええ。
くらいました。
2度目の『呼び出し』
昨日の夜でした。
T先輩からの着信に気づき、さっそく折り返しました。
『おぅ、清水くん、ハネイランカ。』
一瞬、何のことかだか解りませんでした。
『はぃ?スミマセン......ちょっと聞き取れないです.....もう一度おっしゃっていただけますか?』
『ハネイランカ?今キジをさばいてるんだ。羽根、要らんか?羽根。』
『ああああ、ありがとうございますっ!!! すぐ伺いますっ!!!!!』
わからない方の為に解説いたします。
高校時代は黄団団長を務められたばかりか、
斐高で人気、実力、共にNo.1のバンドだけが、
その栄えある名前を受け継ぐといわれている、
あのBANANA BOYSのボーカリストでもあらせられ、
現在は、高山のフレンチ界、イタリアン界のカリスマシェフとしてご活躍。
最近ではヘタなタレントより、ぜんぜん多くのテレビ番組に露出しておられるところの、
あのT先輩が、
最近、釣りを始めたばかりで、
まだ、フライフィッシングでは一匹も魚を釣ったことがない私に、
毛鉤に使える高級な鳥類の羽根をくださる、というのである。
サビキで豆アジ釣っても大喜びのケチな野郎に、である。
これはすぐ駆けつけねばならない。
as soon as possible...
あずすーなずぱっしぼー
あずすーなずぱっしぼー
あずすーなずぱっしぼー
フレンチレストラン『M』に到着。
厨房をのぞくと、T先輩が笑顔で迎えてくださった。

T先輩のコック服と、黄団団長の純白の学ランが、オーバーラップ。
T先輩には白がよく似合う。
T先輩はまさにキジをさばいておられる最中だった。

せっかく呼んでいただいたのだから、
何か気の利いたことを言わねば....と思うのですが、
なにしろ、私、キジを食べたことが無くてですね。
鴨南蛮くらいはあるんですがね、
フレンチでは定番の鳩とかも、食べたこと無いんですね、私.....。
しかもお世辞にも『美味しそうですね〜』なんて言えない状態なわけです。

そのぉ.....生前のお姿がね、偲ばれると申しますか.....
非常に生々しい状態なわけです。
そこに追い打ちをかけるようにT先輩、
『これから熊がくるしね。あとウサギね。』
それを淡々とおっしゃる。
『要らんかったら田之本先生にでもやってくれ。』
そういってビニール袋一杯の、本場フランス産の新鮮な羽根をくださったのでした。
最後に記念写真をお願いしました。パチリ。

T先輩、ありがとうございました!
m(_ _)m
おまけ
当時のBANANA BOYSはサザンとかやってましたね〜♪ひみつのアッコちゃんのエンディング・テーマとかも(笑)
勝手にシンドバット 桑田佳佑
--------------------
歌詞部分削除
--------------------
追伸
T先輩から我々平成元年度卒業生へのありがたいメッセージをゲット!
同窓会で皆さんにお見せできますよ〜!
お楽しみに!!
Posted by イチロウ at
◆2011年11月13日13:26
この記事へのコメント
恐縮です。 いつも いつもありがとうございます。 年内に一杯いきたいね。
Posted by レストラン ル・ミディ
at 2011年11月14日 14:07

こちらこそ!いつもありがとうございます!m(_ _)m
是非お願いします。
サーモン、スゴイんでしょうねー!
お話、楽しみにしてます!
是非お願いします。
サーモン、スゴイんでしょうねー!
お話、楽しみにしてます!
Posted by イチロウ
at 2011年11月14日 22:03
