終了〜〜◎
そして合評〜☆
応募総41数句なりけり。
ありがとうございました!
m(_ _)m
次の句から自分が好きな句を2句選んで、
コメントとともに、comment欄へどうぞ!
自分の句は選んじゃダメ。
合評の締切りは木曜日でござる。
ご投句順ざます。
秋の夜 眠れぬ右手に チョコレート
百年の 孤独と共に 秋の夜
暑い夏 残すミドリの きりぎりす
秋の路 鹿現れて 全損す
キリギリス 果て知らずして 篭の中
グランプリ 皇成騎乗 ほしのあき
こんな句を 載せていいのか ギリギリッス!
秋風に 故郷の空 思い出し
秋が過ぎ お正月には 同窓会
何想い せつなく鳴いてる キリギリス
実る恋 いけずじまいの 秋の暮れ
朝顔が まだまだ咲いてる 秋の朝
キリギリス 寂しさ感じる 歳になり
降られては この実こぼして 秋の雨
スキキライ スキリギリスキ キライスキ
キリギリス 働かざるとも 嫁は来る
朝霧に 秋を感じつ ティーショット!!
暖色の 山肌冷やす 秋の風
つぶて当つ 悔いても鳴かぬ きりぎりす
山肌に 色重なりて 秋の顔
秋の夜の 一人の酒も また楽し
秋深し 心密かに 色めいて
そら高く われここに立ち 秋晴れの
行く秋や 飛騨に身をおく 覚悟かな
食卓を 賑わすおかず 秋の声
帰り路 不意に横切る きりぎりす
皇帝の 溜息聞くや きりぎりす
秋の風 あつめて 行けるところまで
空高く 飛び交う蜻蛉 秋模様
行く果てに ただ佇めば 同じ秋
秋の風 人恋しくて 酒に酔い
秋風に 誘われるまま ソープの灯
キリギリス ついて行ったら ソープの灯
秋の路 『幸せだね』と つぶやいて
思い出し にやける頬に 秋の風
世の常を 見返したろう キリギリス
ミニスカと ブーツがそそる 秋姿
頂きに 立って眺めて 秋を知る
山ガール なったつもりが キリギリス
山登り より近くなる 友と秋
秋よ秋 いつまで側に 居てくれる

Posted by イチロウ at
◆2011年10月31日18:01
この記事へのコメント
一郎一婦 選
秋の路 『幸せだね』と つぶやいて
季語が動かない。春でも夏でも冬でもちょっと変。やっぱ秋の路。
つぶやいてみたいものです。
秋の夜の 一人の酒も また楽し
秋の夜、一人、を楽しめる大人になりたいものです。
秋の路 『幸せだね』と つぶやいて
季語が動かない。春でも夏でも冬でもちょっと変。やっぱ秋の路。
つぶやいてみたいものです。
秋の夜の 一人の酒も また楽し
秋の夜、一人、を楽しめる大人になりたいものです。
Posted by イチロウ
at 2011年10月31日 18:02

「秋の風 あつめて 行けるところまで」
直感でダントツでした。
「ミニスカと ブーツがそそる 秋姿」
秋姿って言葉がすき。
あと最近ならニーソでもいけそうですね。;-)
直感でダントツでした。
「ミニスカと ブーツがそそる 秋姿」
秋姿って言葉がすき。
あと最近ならニーソでもいけそうですね。;-)
Posted by 岳 at 2011年10月31日 20:03
キリギリス果て知らずして篭の中
まるで自分みたい…嬉しそうに鳴いてても、結局篭の中!って感じで切な面白い。
秋の路「幸せだね」とつぶやいて
読んでて、恥ずかしい~!きっと相方は「幸せだよ。」って言ったんやろな。きゃ~(^^;;
まるで自分みたい…嬉しそうに鳴いてても、結局篭の中!って感じで切な面白い。
秋の路「幸せだね」とつぶやいて
読んでて、恥ずかしい~!きっと相方は「幸せだよ。」って言ったんやろな。きゃ~(^^;;
Posted by おっし~ at 2011年10月31日 22:02
『山肌に 色重なりて 秋の顔』
いろんな色で色づいた山々をみた時がいちばん秋を感じるから
『秋風に 故郷の空 思い出し』
なんとなく切ない感じが秋らしくていいと思いました
いろんな色で色づいた山々をみた時がいちばん秋を感じるから
『秋風に 故郷の空 思い出し』
なんとなく切ない感じが秋らしくていいと思いました
Posted by M at 2011年10月31日 22:42
☆野あき
一票
一票
Posted by 杉崎の店員 at 2011年10月31日 23:38
『秋が過ぎ お正月には 同窓会』
ワクワクした待っている姿が目に浮かぶようで、こちらも温かい気持ちになります
『世の常を 見返したろう キリギリス』
おぅ! 見返したろうじゃないか! と大共感! 万年Bクラスのカープファンです(笑)
ワクワクした待っている姿が目に浮かぶようで、こちらも温かい気持ちになります
『世の常を 見返したろう キリギリス』
おぅ! 見返したろうじゃないか! と大共感! 万年Bクラスのカープファンです(笑)
Posted by taro at 2011年11月01日 10:16
そら高く われここに立ち 秋晴れの
清々しく、私のこの秋そのものです♪
秋深し 心密かに 色めいて
いいないいな~(⌒‐⌒)と。。
清々しく、私のこの秋そのものです♪
秋深し 心密かに 色めいて
いいないいな~(⌒‐⌒)と。。
Posted by ayu at 2011年11月01日 12:15
『キリギリス 果て知らずして 篭の中』
おっし〜の感想に一票!そして篭の中だからこそ、嬉しそうに鳴いていられるのかな、とも思った。
『行く秋や 飛騨に身をおく 覚悟かな』
何かを選ぶことは、他の何かを捨てることで、せつない。その覚悟が秋のイメージと重なって、心に染みました。
おっし〜の感想に一票!そして篭の中だからこそ、嬉しそうに鳴いていられるのかな、とも思った。
『行く秋や 飛騨に身をおく 覚悟かな』
何かを選ぶことは、他の何かを捨てることで、せつない。その覚悟が秋のイメージと重なって、心に染みました。
Posted by ミヤモト at 2011年11月01日 12:22
『山肌に 色重なりて 秋の顔』
今年の高山の紅葉は、いまいちでしたが普段は綺麗な山肌になりますかたね。
『秋風に 人恋しくて 酒に酔い』
寒くなってくると寂しさが増す気持ちが良く現れてる気がします。
つまり人肌が恋しくなるって事???そうではないのかな???
今年の高山の紅葉は、いまいちでしたが普段は綺麗な山肌になりますかたね。
『秋風に 人恋しくて 酒に酔い』
寒くなってくると寂しさが増す気持ちが良く現れてる気がします。
つまり人肌が恋しくなるって事???そうではないのかな???
Posted by うたひめ at 2011年11月01日 18:33
「秋の風 人恋しくて 酒に酔い」
秋だからなのか?最近人恋しい人が多いような・・・
「秋の路 『幸せだね』と つぶやいて」
かと思えばこんな人もいたりして。
どっちも いいね!
秋だからなのか?最近人恋しい人が多いような・・・
「秋の路 『幸せだね』と つぶやいて」
かと思えばこんな人もいたりして。
どっちも いいね!
Posted by hey at 2011年11月01日 19:23
実る恋〜
秋深し〜
どっちも素敵です☆恋いいな〜
秋深し〜
どっちも素敵です☆恋いいな〜
Posted by こー at 2011年11月03日 06:59
「暖色の 山肌冷やす 秋の風」
秋らしく、「暖」と「冷」が共存していて綺麗です。
「行く秋や 飛騨に身をおく 覚悟かな」
郡部出身としては、非常にせつなさを感じます。
秋らしく、「暖」と「冷」が共存していて綺麗です。
「行く秋や 飛騨に身をおく 覚悟かな」
郡部出身としては、非常にせつなさを感じます。
Posted by キン at 2011年11月03日 19:43
『秋の風 あつめて 行けるところまで』
秋風の清々しさに誘われてどこまでも行けそうなそんな感じがして・・
『秋の夜の 一人の酒も また楽し』
句の通り 秋の夜 一人で飲むお酒もなかなか乙なものだと・・
秋風の清々しさに誘われてどこまでも行けそうなそんな感じがして・・
『秋の夜の 一人の酒も また楽し』
句の通り 秋の夜 一人で飲むお酒もなかなか乙なものだと・・
Posted by 四十路のひとり at 2011年11月03日 22:21
秋の夜 眠れぬ右手にチョコレート
この句をつくっとる過程がわかってまったで!
秋が過ぎ お正月には 同窓会
楽しみやな…!
この句をつくっとる過程がわかってまったで!
秋が過ぎ お正月には 同窓会
楽しみやな…!
Posted by ケンスケ at 2011年11月03日 23:07