フェチ



歌詞の中に『写真』もしくは『photograph』がある唄にハズレなし。

と思うです。


例えば、その名もずばり、荒井由美さん『卒業写真』

 卒業写真のあの人は 優しい瞳をしてる、、、


椎名林檎さんの唄の中で一番好き『ギブス』

 あなたはいつも写真を撮りたがる、、、


ドリカムは写真の唄いっぱい。なかでもやっぱり

『未来予想図Ⅱ』

 ときどき二人で開いてみるアルバム
 まだやんちゃな写真たちに 笑いながら、、、


この曲しかちゃんと知らないのだけど、大塚愛さん『恋愛写真』

 夢中でシャッター切る私の心は 切ない幸せだった、、、
 小さな部屋に飾られている
 二人の笑顔 恋愛写真









ぱっと思いつくだけでも、こんなに。。。

書いてたら切なくなってきた。

秋のばか。


ロラン・バルトの写真論『明るい部屋─写真についての覚書』

誰かに貸したのだったか、今手元にないのですが、

もう一度買って読みたいくらい、素晴らしい本だった。

写真、もしくは写真を撮る行為に付きまとう切なさ。。。

バルトを引用するまでもないですね。

やはり人は喪失の予感と共にシャッターを切るのである。

私はそんなふうに撮られた写真が好きです。


蓮實重彥さんの小津安二郎論を読んで以来、

私は写真を撮ることが、とても苦手になってしまった。

母と小旅行した時も、田之本先生と釣りに行った時も、

なかなかファインダーを覗くことができなかった。

切なすぎるのである。



じゃぁ、いい事いうよ。

注目。


人は、旅行に行くから写真を撮るのではなくて、

写真を撮るための口実に、

旅行に行くのだ。


ちょっと理屈っぽい?


あなたの写真が撮りたいから、

旅にでませんか?


だめ?(笑)







フェチ
修学旅行にて。当時は微塵も切なさを感じなかった集合写真。ニッシーの住所、誰か知りませんか?







スポンサーリンク


この記事へのコメント
前々回の幹事会の時に、ニッシーの母ちゃんに電話して、携帯番号聞いて、誰かがソッコー電話かけた気が… ヤスか誰かやったかと。
Posted by Tボー at 2011年10月24日 19:24
え??
届いてるゆーことだすか??
Posted by イチロウイチロウ at 2011年10月24日 19:28
今ヤスに確認しました!
もう返事来てるそうです。
失礼しましたー!!
Posted by イチロウイチロウ at 2011年10月24日 19:36
まぁまぁやな…。
Posted by アニー モリモ at 2011年10月24日 19:58
まぁまぁやな…。
Posted by アニー モリモ at 2011年10月24日 19:58
せっかちなんだから、、、。
もう消してあげません。
Posted by イチロウイチロウ at 2011年10月24日 20:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。