た〜て〜よ〜

エイジ!エイジ!エイジ!

夢を追い求めろ

立てよ、エイジ、エイジ、エイジ!

俺はお前を待っている、、、。



いや〜
自分の記憶力に脱帽。

ご存知、本田隆先生の名曲『エイジ』です。


前幹事長オッシーが『本田先生に電話してみよう!』と言い出して、

3人目の特別ゲストは電話で出席の本田先生でした◎


た〜て〜よ〜
本田先生もさることながら、ヤスヒロの可愛いこと、どうですかみなさん!


『俺を知ってるやつにどんどん代わってくれ!』って、本田先生は幹事の何人かと話されました。

私もその1人だったんですが、きっと覚えておられないだろうから、代表幹事として挨拶だけしておこうと電話に出ましたところ、

「おお〜久しぶり!お前は『小説家になって本を出すから、その時は買ってくれ』と言ってたなー!で、出したのか?
出してないのか!俺は買うつもりで待ってるんだ!早くしろ!」

と。

私の記憶力をはるかに上回っていらっしゃった。


卒業してから、22年である。
溢れ出そうなものをこらえつつ、
22年という時間を飛び越えてしまった僕は、
ヒット曲『エイジ』の影に隠れてはいたものの、
個人的には大好きな先生の曲を、携帯に向かって歌っておりました。

  L特急でお前のもとへ、
  L特急でお前のもとへ、
  L特急でお前のもとへ行く〜〜〜


『末広一番街』のアーチが赤く輝いておりました。



では、みんなお待たせ。


泣くなよ




スポンサーリンク


この記事へのコメント
本田先生、懐かしい!!
「エイジ」もめちゃめちゃ懐かしい~~~☆
みんなで大合唱してたよね。

2Bの時、本田先生に習ってたけど
俵万智さんの「サラダ記念日」がベストセラーになってたからかなぁ?
授業で「短歌」を詠んだことを覚えてます。
しかも、何回も・・・(笑)

本田先生は同窓会に出席してくださるの?
同窓会で歌ってくれたりしないの??

A子、お誕生日おめでとう!!
Posted by ひろぴ at 2011年07月18日 16:12
「エイジ」聞けた〜!感動(涙)。
思い出すなー、蒸し暑い教室での大合唱。
そして、ウィンブルドンとバリ島の話ばっかりの国語の授業。
また歌ってほしいな・・・本田先生。
Posted by ミヤモト at 2011年07月18日 16:40
はっきり覚えてますよ~。
文化祭、どこかの教室で「本田ティーチャーソロライブ!!」
たしか、「エイジ」だけをで4,5回アンコールした覚えが・・・。
汗だくになって曲に合わせ飛び跳ねていたよね。
若かったな~~~。先生も俺たちも・・・。
でも、いまでも気持ちだけははあの時のまま。まだまだこれからですよ~。
Posted by タクヤ at 2011年07月18日 17:03
き~て~よ タカシ、タカシ、タカシ。


俺はお前を待ってい~る。(^^;;
Posted by オッシー at 2011年07月18日 18:08
本田先生

お元気ですか?
先生 私を覚えておいででしょうか・・・

忘れもしない『児童文学研究』で、どこの国の曲か忘れましたが、
「日本語の歌詞を考えろ」ってことでクラブの三人(タキとまこさんと私)で一生懸命歌詞を考えました。

「Oh~アメリア とってもかーわいいのーーー♪」

てとこだけ覚えています。
先生のギターに合わせて三人で歌ったような気がする・・・

本当に懐かしい。

ぜひお会いしたいです。
Posted by エリ at 2011年07月18日 21:04
Age エイジ 演ろうよ!
同窓会で…
練習するよ!
はやめに言ってくれれば…
コードと歌詞お願いします。
Posted by ケンスケ at 2011年07月18日 23:51
おお、楽しみ〜〜っ!
Posted by イチロウ at 2011年07月19日 00:05
22年前は若気の至りだったホンダです。
コメントを寄せてくれた人々、
本当にありがとう。

語りたいことは山ほどあるのだけれども、
今ホントは片付けなければならない仕事が
あるのにも関わらず、エイジの歌詞を作って
載せようとしています。

だめだめ、仕事しなきゃ間に合わない、
でも、何かが耳元で囁いているのです。

「どっちの仕事が本当のお前の仕事なんだ。
今やるべきはどっちだ。」、と。

結局、エイジの歌詞カードを作って
下記に載せます。
ケンスケ、やるならちゃんとやれよ。

コード書いてないところは
繰り返しだから、音楽志す者なら
それくらいフォローできるよな。

よろしく。

PS
もう少し私とお話したい人は、
上記メアドに遠慮せずにメールください。

それではまた。


エイジ            作詞・作曲 セルジオ大長
                唄     スティーヴィー・ホンダ

A  E7     A D  A
何もなかったみたい この街の色は
A     D   A      E7  A
俺があんなに悲しんだことも 昨日の夕刊のすみ

A   D   A    D   A
※ 立てよ エイジ エイジ エイジ 夢を求めろよ
A   D   A      D     A
  立てよ エイジ エイジ エイジ 俺はお前を待っている


Thirteen 出逢った時  俺とテツヤとヒロシ

そして エイジ お前と4人で バンドを組んだね

俺たちがやっと見つけた 専用のスタジオ

それは工場跡の倉庫 それが俺たちのスタジオ

D   A   D      A
夜通し俺たちは Playしたもんだね
D      A    D     E7
そこからカバンも持たず Schoolに通って

※ 繰り返し

そして初ステージ ライブスポット ”ヘイグ”

エイジ お前のシャウトで みんなが熱くなった

      (間奏)  D  A   D   A  E7

Eighteen 別れの時 バンドの解散さ

工場跡の倉庫で 缶ビールで乾杯

俺とヒロシは大学へ テツヤは県庁へ

エイジお前は東京へ ギター抱えて行った

(間奏)


夜中のハイウェイで 倒れたんだってね

血まみれになって 星屑見つめて

※ 繰り返し

エイジ 俺たちは今 真面目にやってるぜ

俺とヒロシはサラリーマンで テツヤも相変わらずで

※ 繰り返し

エイジ エイジ エイジ    エイジ~~~
Posted by StievieHonda at 2011年07月21日 13:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。